top of page
エクサドン
P1080242-2
P1120694-4
DSC_0321-4
DSC_0081-2
DSC_0247-8
DSC_0138-2
DSC_0290-4
DSC_0237-6
DSC_0386-2
DSC_0383-3
DSC_0369-2

未来の笑顔のためにできること。

エクサドンは、

エクササイズ(運動)」+「佐渡」+「ドン(太鼓の音)」を合わせた造語で、

鼓童文化財団と森本芳典氏の共同登録商標です。

2014年2月より、太鼓と芸能を愉しむ心と身体活動を中心とした

健康増進、介護予防フィットネス・プログラムとして開始されました。

新着情報​ピックアップ!
PB230066.jpg

埼玉にてエクサドン体験!

2023/02/03

2023年2月25日(土)にすわんど(さいたまスーパーアリーナ―)にて太鼓を使ったエクサドンを体験いただけます!

220314_01.jpg

「エクサドンファシリテーター養成講座2022秋」開催決定!

2022/7/4

2022年10月1日〜11月26日まで毎週土曜日、全8回のオンライン講座を行います!

220606.jpg

ファシリテーター

養成講座2022修了

2022/6/10

2022年1月22日〜3月12日まで週1回、全8回のエクサドンファシリテーター養成講座を修了しました。

太鼓と認知症予防の可能性  〜エクサドンの取り組み〜

 認知症を患う人の数が2025年には推計700万人を越え、65歳以上の5人に1人が認知症になるといわれています。

(2015年1月厚生労働省発表)

 そのような中、2014年、佐渡にある汐彩クリニック森本芳典院長の発案により、佐渡市と鼓童文化財団と三者の共同事業として、健康増進・介護予防プログラム「エクサドン」の取り組みが始められました。このことが、テレビ番組「たけしの健康エンターテインメント ! みんなの家庭の医学」(ABC朝日放送)で取り上げられるなど、太鼓と認知症予防の可能性に注目が集まっています。

 

TOPへ戻る

〈備考〉 

「エクサドン」は「エクササイズ(運動)」+「佐渡」+「ドン(太鼓の音)」を合わせた造語で、鼓童文化財団と森本芳典氏の共同登録商標です。

bottom of page